古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

女神を産んだ

 

f:id:karibatakurou:20201222055722p:plain

 

こうしてわたしとアマテラスは、互いにうけい(誓約)を行って子を産むこととなった。

 

「え?なんのこっちゃ?」と思うだろう。確かに人の世となった現代ではありえない。

 

しかしはるかな昔、神代のことである。やろうと思えば男だろうが女だろうが、単独で、その場ですぐに子を産むことができたのである。

まあわたしやアマテラスだって、母はなく、父のイザナミから生まれてきたのだから・・・

 

そして、わたしとアマテラスは、高天原を流れる天の安河を挟んで向かい合った。

八百万の神々が見守る中、冷たく張り詰めた空気が流れる。

 

おもむろにアマテラスが言った。

「まずはそなたの剣を渡しなさい」

 

わたしは腰から剣を外すと、それを両手に持ち、頭上に捧げてアマテラスに差し出した。

 

アマテラスはわたしから剣を受け取ると、それを三つに折った。パキン、パキンと乾いた高い音が響く。そして折ったを神聖なる天の真名井の水ですすぎ清める。

 

清めたあと、アマテラスはその剣を口に含んだ。そしてかみ砕いたかと思うと、それを吹き出した。

アマテラスの口から吹き出されたわたしの剣は、瞬く間に霧のように広がった。辺りは乳白色の霧に包まれ、何も見えなくなった。

 

・・・そして霧が晴れると・・・

そこに、三人の美しい女神が産まれていた。

 

この時産まれた女神、タキリヒメ・イチキシマヒメタキツヒメは、後に宗像三神と呼ばれるようになる。

 

前<<<  うけい - 古事記の話

次>>>  5人の男神が生まれた - 古事記の話

 

スサノオの自伝 目次

 

 

☆宗像三神

 

宗像三神は、福岡県の宗像大社に鎮座されています。

 

古事記によると、長女タキリヒメが玄界灘に浮かぶ沖ノ島沖津宮に、次女イチキシマヒメが大島の中津宮に、三女のタキツヒメが九州本土の辺津宮に、それぞれ鎮座されております。

日本書紀や、日本書紀の中でも本文と別伝(一書/あるふみ)では、出生順や鎮座地、神名が微妙に異なっています)

 

f:id:karibatakurou:20210115081520j:plain

宗像大社中津宮

 

宗像の地は瀬戸内・関門海峡から大陸に渡る重要な中継点であり、この地を支配した宗像氏は絶大な権力を持ってました。

 

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

 

≪リンク≫
 
小説古事記

古事記ゆかりの地を訪ねて
カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話
鉄道唱歌の話