古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

日本の統治者は・・・

オモイカネの自伝 17

 

f:id:karibatakurou:20210519101110j:plain

 

わたくしの名はオモイカネ。高天原でアマテラス大御神に仕えております。

アマテラス大御神が天岩屋に籠った騒動も収まり、世の中に光が戻りました。そして数百年もたったころでした。

 

高天原から地上を見ていたアマテラス大御神が仰せになりました。

「オモイカネ・・・日本の国は今、オオクニヌシが統治しておりますね・・」

 

わたくしは

「はい、さようでございます。オオクニヌシのもと、日本の国はたいそう繁栄しているそうでございますが・・・」

と、答えました。

 

アマテラス大御神の仰せの通り、地上の日本はオオクニヌシが支配しております。

オオクニヌシとは、アマテラス大御神の弟君でいらっしゃいますスサノオの大神の6代目の子孫であります。とても情け深く、日本の民からはたいそう慕われているそうであります。

 

アマテラス大御神は続けて仰せになりました。

 

「しかし、その繁栄も日の光があってこそなのです。葦が豊かに茂り、稲穂が永遠に実る日本の国は、本来ならば日の神であるわたしの子が治める国なのです。

しかし、このままでは、日本の国はオオクニヌシのものになってしまいます・・・

今すぐ、わたしの長男オシホミミを、日本の国に降臨させましょう」

 

え・・・そんなにうまくいくものだろうか・・・

現にオオクニヌシが支配している日本の国に、何の準備もせずにいきなりオシホミミさまが降りたところで、何もできないんじゃないか・・・

わたくしはそう思いました。

 

しかし、アマテラス大御神はすぐにオシホミミさまを呼び出すと、地上の日本へ統治者として降りていくよう、お命じになりました。

 

結果は・・・案の定でございました。

 

オシホミミさまは天の浮橋まで降りてりきましたが、そこで日本の国の様子をご覧になり、統治者として降りていくことなど到底無理だとお感じになって、引き返してきたのでございます。

そもそも、オオクニヌシを中心に君臣が大変よくまとまっている日本の国に、何の準備もなく統治者として入っていけ! というのが無茶なご命令でした。 

   

前<<<  スサノオから剣を献上される - 古事記の話

次>>>  日本に特使を派遣する - 古事記の話

 

オモイカネの自伝 目次

 

 

☆オシホミミ

 

スサノオとのうけいで生まれた5人の男神の長男です。

 

このうけいではスサノオが勝ったことになっています。しかし、オシホミミの古事記での本名は「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命」(まさかつあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)といいます。

これは「正に勝った、自分が勝った、勝った勢いに乗じる天の強い稲穂の神」という意味で、アマテラスの子が勝った、というのは話の流れに矛盾します。

 

日本書紀ではスサノオが「男神が産まれたら自分の勝ちだ」と宣言していることと合わせて、伝承の混乱があるのでしょう。

 

オシホミミは福岡県田川郡添田町英彦山神宮や、奈良県生駒市の天忍穂耳神社などで祀られています。

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

エナガ先生の講義メモ 天忍穂耳神社

 


≪リンク≫
 
小説古事記

古事記ゆかりの地を訪ねて
カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話
鉄道唱歌の話