古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

生と死

f:id:karibatakurou:20190703052520p:plain

 

その時だった

「あ、いけない」

イザナギの目に留まったのは、必死の形相でかけてくる、イザナミの姿だった。鬼女も雷神も追いつけなかったので、自ら追ってきたのである。

 

そばには千人がかりでも引けないような大岩があった。イザナギは、大岩に両腕をかけると、渾身の力を込めて岩を押した。そして黄泉比良坂の道をふさいでしまった。もうこれでは通れない。

 

岩の向こうできりきり音がする。イザナミが岩を爪でひっかいているのだろうか。

 

「ああ、愛するイザナギ!岩を開けてください。ここを通してださい!」

イザナミの声が聞こえる。

しかし、イザナギは悲しそうに首を振る。

「だめだ、愛するイザナミ・・・もう君は死者なんだ・・・通すわけにはいかない。ぼくはこの日本の神なんだ。君は黄泉の神なんだ・・・わかるよね」

しばらく岩を掻くきりきり言う音と、すすり泣く声が聞こえていた。

不意にイザナミが叫ぶ。

「ああ、愛するイザナギ!こんな仕打ちをするならば、わたしは日本の民を一日1000人、この死者の国に迎え入れてやる!」

 

その声を聴いたイザナギは言った。

「愛するイザナミ、さようなら」

 

きびすを返し、離れていく。岩をかく音も、イザナミの泣く声もやがて聞こえなくなった。

イザナギは振り向いて静かに、しかし力強く言った。

「ならば日本に一日1500人の赤子を生んで見せる」

 

イザナミに聞こえないところで言ったのは、かつて愛しあったイザナミへの、せめてもの気遣いであった。

 

現世と死後の世界とは、こうして大岩でふさがれて以来、自由に行き来することはできなくなった。

そして今に至るまで一日1500人生まれ、1000人の人が亡くなるようになったという。

 

前<<< イザナミ、追う

次>>> イザナギ、禊をする

 

古事記の話 目次

 

 

☆日本の人口

 

 こうしてイザナミイザナギの言霊により日本人の生死が運命づけられ、日本の人口は時がたつにつれ増えていくことになりました。

しかし、2010年をピークに人口は減少に転じ、少子高齢社会となった今、神話とは逆の方向に進んでいます。

 

☆黄泉比良坂

 

20190127172817  

 

古事記ではこの話の最後は「黄泉比良坂とは今の出雲国の伊賦夜坂である」と締めくくられています。

現在の松江市東出雲町揖屋とされています。

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

≪リンク≫

 

カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話