古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

ねぎ教え諭せ

ヤマトタケルの自伝 3

 

 

父の天皇から兄のオオウスに、朝夕の食膳への参列について「ねぎ教え諭しなさい」(丁寧に教え諭しなさい)と言われた翌朝。

 

わたしは夜のうちに兄オオウスの屋敷に忍び込み、便所の陰に隠れ、朝になるのをまった。

そして、朝になった・・・日が昇り、目が覚めたオオウスが朝の用足しにやってきた。オオウスが便所に入った。その時!

 

わたしは便所の戸を開けた。

 

「なんだ!・・・オウスか、何事だ!」

びっくりしたオオウスが叫ぶ。しかし、わたしは兄のその声を無視し、便所にはいった。そして、オオウスをとっつかまえると、まずその右手をねぎった!(ひきちぎった)

 

「ぎゃー!!!」

兄の悲鳴が響き渡る。しかしわたしは気にせず、続いて左手、両足とねぎっていったのである。オオウスはもちろん、絶命してしまった。

死体は菰に包んで投げ捨てた。

 

さて、それから5日が経った。

 

その日、父上はわたしに言われた。

「お前の兄のオオウスは、今日も食膳には参列していないのか・・・おまえ、まだオオウスに教え諭していないのか?」と言われた。

 

わたしは

「いえ、すでにねぎましたよ」

と答えた。

 

父上はいぶかしげに

「なに・・・どのようにねぎったのだ?」

と聞いてくるので、わたしはその時の状況を説明した。

 

「父上のおっしゃる通り、わたしはしっかりねぎましたよ!」

わたしは父の天皇の言う通りにしたのだ。当然、褒めてもらえると思っていた。

 

しかし、父上は、無言でわたしを冷たい目で見つめていた・・・その視線は空恐ろしいものがあった・・・

 

・・・そして父上は、わたしに向かって冷たく言い放ったのだ。

 

「西の国に二人のクマソタケルの兄弟がいる。朝廷の命に従わず、反抗的な奴らだ。奴らを征伐して来い」

と・・・

 

父の天皇は冷たく言い放ったかと思うと、すぐに去っていった。後にはわたしが一人だけ残された。

 

・・・なんだ・・・父上のあの態度は・・・合点がいかなかった。しばらくわたしはその場に呆然として立っていた。

しかし、わたしはすぐに気を取り直した。

「よし、ならば父上の望み通り、クマソタケルを討って父上に認めてもらうぞ!」と・・・

 

そしてわたしは旅支度を整えると、わたしの叔母であるヤマトヒメを訪ねて伊勢に赴いたのだった。

 

 

前<<<  兄のオオウス - 古事記の話 (hatenablog.com)

次>>>  ヤマトヒメから - 古事記の話 (hatenablog.com)

 

ヤマトタケルの自伝 目次

 

 

 

☆ねぎ教え諭せ

 

古代語で「ねぐ」というと、「摘む・もぎ取る」という意味があるそうです。

 

景行天皇はオウスに対し「ねぎ教え諭せ」と言いました。この「ねぎ」というのは現代語の「ねぎらう」と語源は同じで「丁寧に、親切に」といった感じの意味です。

ところがこれを聞いたオウスは「手足を引きちぎれ」という意味だと誤解してしまいました・・・

 

こうして実兄オオウスをあっさりと殺してしまったオウスを、景行天皇は恐ろしく感じて、以後遠ざけるようになります。

 

☆オオウス

 

古事記ではオウスに殺されてしまうオオウス。

日本書紀ではオウスの九州征伐の後、東国の征伐を任じられますが、おじけづいて草の中に隠れます。これに景行天皇はあきれてオオウスを美濃の国に封じました。

 

しかしその後、オオウスは美濃の発展に尽くしたと伝えられています。

オオウスは美濃国、愛知県豊田市の猿投神社に祀られています。境内の大碓命墓がオオウスの墓と伝えられています。

 

wikipedia 猿投神社

 

古事記・古代史関連の姉妹サイト≫
 
小説古事記
古事記ゆかりの地を訪ねて

古代史探訪


≪その他の姉妹サイト≫

 

カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話
鉄道唱歌の話

 

ツイッターもしています≫

https://twitter.com/sikisima10