古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

御子の名前は

野見宿祢の自伝 11

 

f:id:karibatakurou:20220211172847j:plain

 

「サホビメ!聞こえるか!! 余の声が聞こえたら、門の外に出てきてくれ!!」 

陛下はサホビコの屋敷に向かって叫ぶ。

 

・・・どのくらいの時が立っただろうか・・・

 

サホビコの屋敷の門が開いた。そして出てきたのだ・・・サホビメさまが。しかしサホビメさまの両脇には、サホビコ軍の屈強な兵士が護っている。

 

「サホビメ・・・お前は余の后だ・・・帰ってきてくれ・・・」

陛下は泣くような声でサホビメに向かって仰せになった。

 

しかしサホビメさまは、悲しそうにうつむき、首を振って答える。

「陛下・・・大変お世話になりました・・・陛下のご寵愛、本当にうれしく思います・・・

・・・しかし、わたくしは兄を見捨てることもできません・・・

 

・・・陛下、お元気で・・・」

 

そういうと、サホビメさまは屋敷に戻ろうとされる。

陛下は慌てて仰せになった。

「サホビメ!待て!

昔から子の名は母親がつけるのが習わしだ!!この子の名はなんとする!?」

 

「おそらく稲束で守られたこの屋敷は、これから猛火に包まれるでしょう。火中(ほなか)に生まれたのだから、ホムチワケという名がよろしいでしょう」

 

「しかし、母が居なくてこの子を、どうやって育てるというのだ!!」

「乳母を定めればよいだけです。それに湯あみをする係りの者も決めて養育してください」

 

陛下はあせった声で叫び、それに対してサホビメさまは静かに答えられていた。

陛下としては、なるべく時間を稼いで、その間にサホビメさまの翻意を促したい一心なのだろう。

 

・・・しかし、それももう、限界だった・・・

サホビメさまは「陛下、お元気で」と言葉をかけたかと思うと、後ろを振り向き、屋敷の中に入ろうとされていた・・・

 

 

前<<<  天皇の叫び - 古事記の話 (hatenablog.com)

次>>>  最期 - 古事記の話 (hatenablog.com)

 

野見宿祢の自伝 目次

 

 

ホムチワケ

 

ホムチワケは古事記の系譜では「品牟都和氣命」(ほむつわけのみこと)、サホビメの命名の場面では「本牟智和氣御子」(ほむちわけのみこ)と表記されています。日本書紀での表記は「誉津別王」「誉津別皇子」(ほむつわけのみこ)などです。

 

ホムチワケのホは「火」、ムチは「貴」すなわち高貴な生まれをさし、「ワケ」というのは皇族や貴族の男性名に使われる称号です。

すなわち「火の中で生まれた高貴な男」の意味で、火の中で生まれた海幸山幸の3兄弟、ホデリ・ホスセリ・ホオリと共通するものがあり、伝承の何らかの重なりがあるのかもしれません。

 

kojikinohanasi.hatenablog.com

 

古事記関連の姉妹サイト≫
 
小説古事記
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

≪その他の姉妹サイト≫

 

カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話
鉄道唱歌の話

 

ツイッターもしています≫

https://twitter.com/sikisima10