古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

神に祈る

神武天皇の自伝 13

 

f:id:karibatakurou:20211113045145p:plain

 

名草村でナグサトベを誅殺した後、わたしは艦隊を出港させて、紀国の沿岸を南に進んでいた。

 

紀国の南端を越えて、今度は沿岸に沿って針路を北にとり、狭野(さの)にいったん上陸した。そこでいったん休憩を取り、さらに艦隊を進める。

 

わたしは部下の手前、表面は力強く振舞っていた。部下たちはわたしを信頼してついてきてくれている。

しかし、内心では、兄イツセを亡くした不安と心細さはなかなか打ち払えなかった。わたしはそんな浮かない気持ちのまま、航海を進めていた。

 

そして熊野の神邑(みわむら)に上陸した。ここで補給のため、しばらく滞在することにした。ここの村人は皇軍に好意的で、補給は好調に進んだ。

その時、この村の長老がわたしに語り掛けてきた

 

「イワレさま、この近くに神の山と言われる天磐盾がございます。ひとつ、その山でこれからの武運を祈願してみてはいかがでしょう」

「ああ・・・それもいいな」

 

わたしはその長老が進めるまま、天磐盾に登っていった。山の上には大きな岩があった。なんでもこれが神が宿る磐座だという。

わたしはその磐座の前で一心に天地の神に祈った。

 

神に祈ると、いくらか兄を亡くした不安も和らいだ。

 

そして補給が済むと、わたしは艦隊を出港させた。

兄イツセの遺命に従い、ここからさらに北上し、紀国の西岸から上陸して進軍して、東から上る日を背に受けて大和を目指していく手筈である。

 

艦隊は沿岸に沿って北上していった・・・。

 

前<<<  ナグサトベの攻撃 - 古事記の話 (hatenablog.com)

次>>>  嵐に遭遇 - 古事記の話 (hatenablog.com)

 

神武天皇の自伝 目次

 

 

☆狭野

 

現在の和歌山県新宮市佐野の佐野王子社付近と云われています。

 

wikipedia 佐野王子

 

☆熊野の神邑

 

イワレが上陸した熊野の神邑は、和歌山県新宮市の阿須賀神社(あすかじんじゃ)付近と考えられています。

 

和歌山県神社庁 阿須賀神社

 

☆天磐盾

 

イワレが武運を祈願した天磐盾は、和歌山県新宮市の熊野速玉大社摂社の神倉神社と云われています。

 

wikipedia 神倉神社 


古事記関連の姉妹サイト≫
 
小説古事記
古事記ゆかりの地を訪ねて

 

≪その他の姉妹サイト≫

 

カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話
鉄道唱歌の話