古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

オトタチバナヒメの入水

f:id:karibatakurou:20200331014241j:plain

 

相武の国で、朝廷に反逆した国造を誅殺したヤマトタケル。さらに東に進み、三浦半島に来ていた。ヤマトタケルは房総半島を目指し、船に乗って出港しようとしていた。

 

ヤマトタケルは出港前、海を見て笑って言った。「小さな海だな、この程度なら船など乗らなくても、一跨ぎで渡れそうだな、ははは」

 

しかしこのヤマトタケルの言葉、海の神はしっかり聞いていたのだ。ヤマトタケルが舟で海に漕ぎ出すと、海峡の真ん中で急に風が強くなり、海が荒れだした。

 

荒れ狂う海に、船は木の葉のように翻弄される。沈むのも今かと思われた、その時

 

「私が御子に変わって海に入ります!私がいけにえとなれば、海の神も鎮まることでしょう。

御子はどうか、使命を成し遂げて朝廷に帰還してください」

 

そう申し出たのは、相武の国でヤマトタケルと出会い、ヤマトタケルを慕ってついてきた、妻のオトタチバナヒメだった。

「なんだと!いかん、やめるんだ!」

ヤマトタケルは叫び、オトタチバナヒメのもとに駆け寄ろうとする。しかし、荒れ狂う海に揺れる船の中では、思うように動きが取れない。

 

そうこうしている間にオトタチバナヒメは、すげ・皮・絹の敷物を幾重にも重ねて海に浮かべ、その上に降りて座った。

「ああ、相武の野の、火の中でも私の名を読んで下さった天の御子・・・決して忘れません」

「オトタチバナー!」

 

f:id:karibatakurou:20200413100833j:plain

 

ヤマトタケルは叫ぶが、その姿はすぐに見えなくなった。と思うとにわかに天候が回復し、元の静かな海に戻っていった。

 

ヤマトタケルは無事に上総の国にわたることができた。

その7日後、オトタチバナヒメの櫛が海岸に流れ着いた。

 

ヤマトタケルは櫛を手に取ると、オトタチバナヒメの御陵を造り櫛を納めた。

ヤマトタケルが渡ったその海を、後世の人々は走水の海というようになった。

 

前<<<  火には火を! - 古事記の話

次>>>  蝦夷を平定 - 古事記の話



古事記上巻 日本神話 目次
古事記中巻 神武天皇~応神天皇 目次

 

 

☆走水神社

 

f:id:karibatakurou:20200413102331j:plain

 

 ヤマトタケルが船出した走水の地に建立されています。

 

karibaryokouki.hatenablog.com

 

橘樹神社

 

ヤマトタケルオトタチバナヒメの櫛を納めたところで、背後の古墳がオトタチバナヒメの御陵とされています。

 

橘樹神社 wikipedia

 

 ≪リンク≫
 
カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話
古事記ゆかりの地を訪ねて