古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

タケハニヤス軍の敗走

f:id:karibatakurou:20200220055732j:plain

天皇の異母兄タケハニヤスを征伐すべく、オオビコの軍は山代に向かっていた。

 

タケハニヤスも軍勢を整えて、今まさに宮中に攻め込もうとしている時だった。両軍は和訶羅川(わからがわ)ではちあわすことになった。

 

タケハニヤスの軍とオオビコの軍は、川を挟んで挑みあった。その地は後に伊杼美(いどみ)と言われるようになり、今は伊豆美(いずみ)という。

 

最初にオオビコの軍の副官ヒコクニブクが言った

「まずはそちらから矢を射て見よ!」

 

そこでタケハニヤスは矢を射ったが、オオビコの軍には当たらなかった。

 

次にヒコクニブクが矢を射った。するとその矢はタケハニヤスに当たり、そのまま死んでしまった。

 

司令官が射殺されてしまったので、タケハニヤスの軍は総崩れになり逃げだした。オオビコの軍は逃げる軍を追い詰める。逃げる軍勢を追いかけ、追い詰めたとき、タケハニヤスの兵士たちは苦しさのあまり脱糞し、袴は糞だらけになった。このためその地は糞袴(くそばかま)と呼ばれるようになった。今は久須婆(くすば)という。

 

逃げるタケハニヤス軍の行く手を阻み、オオビコの軍は一斉に切りかかった。その死体は鵜のように川に浮いた。その川は鵜河と呼ばれるようになった。

その死体を放り捨てた場所は波布理曽能(ホオリソノ)という。

 

こうしてタケハニヤスを征伐し、都に戻っていった。

 

前<<<  オオビコがタケハニヤスの討伐に向かう - 古事記の話

次>>>  崇神天皇の御代 - 古事記の話

 

古事記上巻 日本神話 目次
古事記中巻 神武天皇~応神天皇 目次

 

 

☆和訶羅川(わからがわ)・伊豆美(いずみ)

 

和訶羅川とは現在の淀川支流の木津川で、伊豆美とは現在の京都府木津川市木津付近だと考えられています。

 

☆久須婆(くすば)

 

大阪府枚方市に「くずは」という地名が残っており、京阪樟葉駅中心に住宅街やショッピングモールが広がっています。

 

☆鵜河・波布理曽能(ホオリソノ)

 

鵜河は現在の淀川・木津川流域のどこかでしょうが、よくわかりません。

波布理曽能は京都府相樂郡精華町に祝園(ほうその)という地名が残っています。

 

 ≪リンク≫
 
カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話