古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

スサノオ、箸を拾う

f:id:karibatakurou:20190708041107p:plain

 

イザナギから勘当され、高天原からは追放され、オオゲツヒメまで殺してしまったスサノオは、あてもなく出雲の国をさまよっていた。

出雲を流れる斐伊川のほとりまで来た。すでに夕日は沈みかけていた。

 

スサノオはこの先の当てもなく、疲れ果てて、呆然と斐伊川の流れる水面を見ていた。

 

その時、スサノオの目に、上流から流れてくるものが目に留まった。

「ん・・・あれは?」

 

スサノオは水の中に入り、流れてきたものを拾い上げた。

 

箸だった。

 

箸が流れてきたということは、この川上に人が住んでいるに違いない・・・

 

そう考えたスサノオは、上流に向かって歩き出した。

 

前<<<  スサノオ、追放される - 古事記の話

次>>>  スサノオ、老夫婦と娘に出会う - 古事記の話

 

古事記の話 目次

 

 

☆箸

 

f:id:karibatakurou:20190709055134p:plain

 

神話の時代から箸は日常生活に密着していることが分かります。縄文・弥生時代の遺跡からも箸とみられるものが出土しています。日本では7~8世紀のころには庶民も箸を使って食事をしていたようです。

 

ちなみにヨーロッパでナイフとフォークが使われるようになったのはついここ200年ほどのことであって、18~19世紀のころまでは手づかみで食事をしていたそうです。

 

≪リンク≫

 

カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話