古事記の話

古事記を小説風に書き直してみました

なぜ・・・

f:id:karibatakurou:20191001054740p:plain

 

イザナミは、最初の元気はどこに行ったのか、とても落ち込んでいた。無理もない、がんばって産んだ子が得体のしれぬ、形なきものだったのだから。

そんなイザナミを、イザナギは一生懸命励ましていた。

 

「おい、イザナミ、元気出せよ!子供ならまた作ればいいんだからさ!」

「だって・・・」

イザナミ!気分転換に高天原に帰ってみようか。先輩の神々もいるし、相談すれば何か道が開けるかも」

「そうね・・・」

二人は高天原に昇っていった。

 

イザナミイザナギ高天原の神殿を訪ねていった。そこにはアメノミナカヌシ・タカミムスビカミムスビ造化三神がそろっていて、イザナギイザナミを温かく迎え入れてくれた。

「ただいま戻りました」

「おう、イザナギイザナミじゃないか。どうだ、元気にやってるか?」

「国造りはどうだい?進んでいるかい?」

「いえ、それが・・・」

「ん?なんかあったのか?」

「実は・・・」

 

イザナギイザナミは、なかなか子供に恵まれないことを打ち明けた。

 

皆沈黙し、重苦しい空気が流れた。その時、アメノミナカヌシが口を開いた。

「よし、太占(ふとまに)をやってみよう」

 

前<<< イザナギとイザナミ、結婚する

次>>> 日本が産まれる

 

古事記の話 目次

 

 

☆太占

 

太占(ふとまに)は古代日本で行われていた占いで、鹿の肩甲骨を桜の木で焼き、ひびが入った形を見て占うものです。

 

支那の国では亀の甲羅を焼いて占っていたそうです。

魏志倭人伝には「倭人は何かあれば骨を焼いて吉凶を占う。その様子は令亀法に似ている」と記されています。

 

≪リンク≫

 

カリバ旅行記
温泉の話
駅弁の話